幼児用タブレットはアンドロイドがおすすめな理由とメリット・デメリット

f:id:CloverS:20190928012152j:plain

長男の5歳の誕生日にタブレットを買いました。以前からスマホを使いたがって困っていたのと、学習用にあっても良いのでは?という話をしていて決断。タブレットに求めるものはこんな感じでした。

  • 長く使えるもの
  • 汎用性があるもの
  • 安全性が高いもの
  • 価格はなるべく安く

この条件で探してみて、見つけたのがアンドロイドタブレットでした。使ってみると親としては管理機能の充実ぶりに助かっています。 

 

アンドロイドがおすすめな理由

f:id:CloverS:20190928013004j:plain

アンドロイドのタブレットを買ってみて1番良いと思ったのは、親のスマホから管理・制御が簡単にできることです。「Family Link」というアプリから管理できます。ちなみに、タブレットはアンドロイドですが私はiphonからアプリで管理しています。他にもアプリが豊富だったり、長く使える要素もあります。

 

使用時間・時間帯が設定できる

f:id:CloverS:20190928013340p:plain

1日に使用して良い時間を設定できます。我が家では1時間に設定。これを超えるとタブレットがロックされて使用できなくなります。また、リアルタイムに使用時間の確認もできます。今どのくらい使用しているか、どのアプリをどのくらい使用しているかといった情報が見られます。

他にも使用できる時間帯を指定することができます。今のところ「7時~21時」に設定しています。この時間帯以外では画面がロックされていて使用できません。なので、我が家のタブレットは「7時~21時の間、1時間使用可能」という設定になっています。

 

アプリの制限・インストールを管理できる

f:id:CloverS:20190928013242p:plain

アプリの年齢制限を管理できます。我が家の場合は「7+(7歳以上)」に設定しています。この設定をしておくとアプリを検索しても、「12+」以上のアプリが表示されません。最初は一番厳しい「3+」にしていたのですが、制限されすぎて使えるアプリが少なすぎたので緩和しました。他にもインターネットや動画の制限ができます。

アプリをインストールするときも、親が承認しないと入れられないように設定できます。入れたいアプリを教えてもらってタブレットの「リクエストを送る」ボタンを押すと、私のスマホにリクエストが届きます。届いたリクエストの「承認」ボタンを押すと、タブレットでインストールが開始されます。

インストールしているアプリはスマホから一覧で確認できます。一覧画面からアプリ自体に制限をかけることもできます。

 

スマホと同じように操作できる&アプリが豊富

親がスマホを使っているのを見ているので、どうしても興味がわいてやりたくなります。アンドロイドタブレットだとスマホと同じように操作できるので、親と同じように「自分で操作している」という感じが出て子どもの満足感があります。

また、アンドロイド用のアプリが使用できるので種類が豊富です。学習系で数字やひらがなの練習ができたり、絵本が読めたりもします。簡単なゲームやカメラを使って遊んだりもできるので幅広く活用できます。

 

タブレットの位置情報が把握できる

タブレットが今どこにあるのか位置情報で確認できます。タブレットを失くしたときや、連絡がつかないときに重宝します。我が家の場合は今のところ家の中での使用が中心なので、まだあまり活躍はしてません。持ち歩いたりするようになると活躍してくると思います。

 

幼稚園~小学校まで使える

スマホと同じように使えるので、活躍の期間も長いです。幼稚園で購入して小学校に入ってからも使用することができます。アプリの年齢制限を解除していくことで、インストールできるアプリも増えていくので新鮮さもあるかと思います。

我が家の場合、数年したら次男へおさがりもできるのではないかと考えています。

 

他に検討したタブレット

ひらがなや数字等に特化したタブレットもありましたが、用途が限定的で試用期間も短いと思ったのですぐに除外してました。

他にiphonにもペアレントコントロールのスクリーンタイムで似たような管理ができるそうです。ただ、こちらはiphon同士(iOS同士?)でしか管理できないそうなのでネックではあります。

 

ちなみに、買ったタブレットはコレ

海外製のタブレットですが、安くてカバー付きとお得だったので買ってしまいました。使ってみてのメリット・デメリットをご紹介します。正直、デメリット面はストレスになります。

 

このタブレットのメリット

  • 他のタブレットに比べて安い
  • 保護カバー付き
  • スマホから管理できる
  • スマホと同じ操作ができる

何といっても価格。他のタブレットが1万円以上するのに対し、こちらは5000円台で買えます。そして、しっかりした厚い保護カバーも付いてくる。

上でも書きましたが、親としては自分のスマホから簡単に管理できるのも嬉しいところ。タブレット自体もスマホと同じように操作できるので、自分もスマホを持ったような感覚で長男は満足しています。

 

このタブレットのデメリット

  • 動作がもっさり
  • スペック不足で動かないアプリがある
  • 保護カバーが厚くて押しずらい
  • 故障等の対応が海外

デメリットは動作がもっさりしています。タッチパネルで入力しても、ワンテンポ遅れて反応します。また、スペックが低めなのかバージョンが古いのかアプリによっては動かないものがあります。

メリットにもなっている厚い保護カバーですが、デメリットもあります。厚すぎて電源やボリューム調整のボタンが押しずらくなってしまっています。

他に不安材料となるのがサポート。海外製なので説明書が日本語ではないのと、サポートの電話番号を調べると中国でした。タブレットに何かあったときはお手上げになりそうです。

 

タブレットの使用で注意したいこと

タブレットを使用していて注意したいことがいくつかありました。対策することで快適に使いたいところです。

 

充電するとき差込口が難しい

f:id:CloverS:20190928013405j:plain

まだ充電ケーブルに慣れていないので、こどもが充電しようとすると上下がわからずに無理矢理入れようとします。何回もそうしているとタブレットの差込口に大ダメージが。気付くのが遅れて、写真のような状態になってしまうと接触不良で充電するのに苦労します。

今では少し斜めに差し込まないと認識してくれず、充電が出来ない状態になってしまいました。最初に上下がわかるように目印を付けてあげると良かったなーと思いました。またケーブルを繋いだ状態で遊んでいて、ケーブルが折れてしまったこともあったので注意が必要です。

 

保護カバーは必須

f:id:CloverS:20190928013606j:plain

これは必須。今回はしっかりした保護カバーが付属されていたので助かりました。うちの子たちは、やんちゃで物を乱暴に扱ってしまいます。注意してはいますがなかなか直らない…。乱暴に扱わなくてもぶつけたり、落としたりするので保護カバーは必須です。これがなかった画面はすぐに割れていたと思いますし、そもそも動かなくなっていたと思います。

 

ブルーライト対策

画面を見ていると、やっぱり気になるのがブルーライト。そこで、ブルーライトをカットする保護フィルムを購入。タブレットのサイズにぴったり合う保護フィルムがなかったので、フリータイプで切って調節できるフィルムにしました。

 

こどもがタブレットを使用して感じたメリット

f:id:CloverS:20190928013902j:plain

子どもが使用してのメリットをいくつか感じたのでご紹介します。狙っていたメリットの他にも、いろいろと良いことがありました。

 

遊び感覚で学習できる

紙での学習がイマイチおもしろくないらしい長男。おもしろくないから集中できなくてすぐに飽きてしまいます。それがタブレットになると、食い付きが違いました。文字をなぞったり、やっていることは同じでも遊び感覚でできるので続けてやってくれます。

 

アプリが豊富で飽きにくい

スマホと同じなのでアプリが豊富にあります。子ども用のアプリはフリーでも十分なほど揃っています。新作もどんどん出てくるので、すぐに飽きてしまうことはないのではないでしょうか。

 

親子で楽しめる

学習用が一番の狙いでしたが、シンプルなゲームを親子で楽しむことができました。操作も簡単なゲームで、親子みんなで盛り上がれます。トランプやUNOといった定番ゲームを子どもと一緒に楽しみたいと思うものの、小さいときはまだ難しくてなかなか一緒にはできません。もう少し大きくなってきたら…と思っていたのでこれは良かったです。

 

約束、ルールを守れるようになってきた

時間を決めてタブレットをやっているので、決められた時間内できっちり終わるようになりました。最初は1時間たったら、「もっとやりたい!」と駄々をこねていました。でも、しばらくすると「時間になっちゃったからやめる」と言って素直にやめられるようになりました。

こういった傾向でタブレット以外でも他に約束したことなど、素直にやめたり守ったりできるようになることが増えました。これは狙いとは違いましたが思わぬ効果でした。

 

こどもがタブレットを使用して感じたデメリット

f:id:CloverS:20190928013912j:plain

デメリットとしても、いくつか感じたことをご紹介します。

 

すぐにインストールしたがる

アプリが豊富なので次々にインストールしたがります。少しやって消す→新しいのを入れたい。タブレットの容量がすぐにいっぱいになってしまいます。また、飽きっぽい性格になってしまいそうだったので、一度入れたアプリはしばらくやり続けるようにしてます。

 

弟が使いたがる

3歳を前にした弟がお兄ちゃんのタブレットに興味津々。自分もやりたいと言ってきます。さすがに早すぎると思うので、一緒に見るかみんなで遊ぶときに触らせる程度にしています。ただ、機嫌が悪いと手がつけられないくらいになってしまうので困っています。。

 

あとがき

アンドロイドがここまで細かく、いろいろ設定できるとは思いませんでした。メリット・デメリットはありますが、全体的には買って良かったと思います。自分が子どものころには、こういったものはなかったので今は良いものがあるなーと思いました。