写真整理・保存は大容量で持ち運びに便利なポータブルHDDにしています

日々増える子どもの写真や動画を一括管理

f:id:CloverS:20180909055830j:plain

ついつい可愛くて毎日のように子どもの写真を撮っています。子どものちょっとした仕草や成長を感じた姿を残しておきたいと思ってしまうんですね。そうして増えてく写真や動画を私はポータブルHDDで一括管理することにしています。

 

ポータブルHDDにしている理由

f:id:CloverS:20180909055351j:plain

ポータブルHDDはなんといってもコンパクトなところが良いです。めんどくさがりなので、USBケーブルのみで簡単に接続できるのも楽。パソコン周りは子どもたちが興味を引きやすいものが集まっているので、スペースを確保して防御するのが大変なのです。容量も500GB~そろっているのでたくさん保存できます。また、持ち運びやすいので災害時にパッと持ち出せるはず、という理由もあります。

f:id:CloverS:20180908071827j:plain

ちなみに、似ているところで外付けHDDもあります。外付けHDDはコンセントから直接電源を供給します。容量が大きいものが多くアクセスが速いです。その分、物理的にも大きいので据え置きでの使用が基本です。なので持ち運びには向きません。価格は容量当たりでポータブルHDDより安く買えます。私はコンパクトさを求めたのでポータブルの方にしました。

 

保存はフォルダを半年ごとに区切ってます

f:id:CloverS:20180908073058j:plain

ポータブルHDDのフォルダは長男くんと次男くんの年齢を半年ごとに区切って保存しています。ちょうど年齢差が半年程度で区切れるのでわかりやすいかと。見返したときに何歳ごろかすぐわかります。

f:id:CloverS:20180908073305j:plain

ちなみに、年齢で区切れなかったら日付にしてましたね。私のペースだと半年区切りで保存すると見返しやすかったです。

f:id:CloverS:20180908074515j:plain

半年のフォルダの中身は、一日でたくさん写真を撮ったイベントはフォルダを一つ作成してひとまとめに。日々の写真はそのまま入れています。

 

二重バックアップ

f:id:CloverS:20180909055824j:plain

ポータブルHDDに保存したら、もう一つバックアップをすると良いとされています。いわゆる二重バックアップです。何かあったときにデータが完全消滅するのを防ぐためです。DVDやクラウドに保存したりといった方法があります。

私の場合は、まずお気に入りを選抜。選抜した写真や動画はポータブルHDDにコピーした後、スマホにも残したままにしています。それでもいっぱいになってくるので、無料のクラウドサービスを利用しています。無料のクラウドだと容量が少ないので、夫婦でお気に入りがかぶらないように保存するようにしてます。

  • お気に入りを選抜してスマホに残す
  • クラウドに保存「Google ドライブ」無料で15GB
  • クラウドに保存 Microsoft の「OneDrive」無料で15GB
  • お気に入りは夫婦で写真や動画がかぶらないように容量節約
  • クラウドサービスは大手を選ぶ

私の使用しているクラウドは「Google ドライブ」で無料で15GBまで保存できます。Gmailを使用している人はGmailの使用量も含まれるので注意。ここがいっぱいになったら、Microsoftの「OneDrive」に保存しようかと考えています。こちらも無料で15GB保存できます。Webサービスは流行り廃りでサービス終了も考えられるので、なるべく大手を利用するようにしてます。大手でもサービス終了はありますが、いきなりアクセスできなくなるようなことは避けられるかなと。

 

2台目にほしいポータブルHDD

f:id:CloverS:20180908082150j:plain

今使っているポータブルHDDの使用状況は279GB/465GB。長男くんが4歳なので、4年で186GB使用したことになります。年平均50GBくらいですが、次男くんが誕生してからもっとペースが速くなっていると思います。このペースだとあと3~4年くらい。

ただ、もともと持っていたポータブルHDDを使用しているので不満点もあります。強度や容量とか。なので2台目を検討中。探していて、いいなーと思ったのはこちら。

1TBの容量で1万円以下という価格設定。そして耐衝撃・防水に対応しています。アメリカ国防総省の落下試験規格MIL-STD810Gメソッド516.6手順IV(輸送落下試験)自由落下試験(26方向、300cmの高さから)に準拠。IPX4等級の防水性能。4等級は生活防水レベルです。

また、無料でダウンロードできる「SP-Widget」でデータの暗号化やバックアップなどが可能になります。データの暗号化をすると「SP-Widget」でパスワードを入力しないと開くことができません。紛失・盗難等のトラブル発生時には安心できます。

そして、もう一つ気になったのがこちら。

2TBで2万円台とちょっと高めですが、保護機能がすごいです。耐衝撃・防水・防塵付き。耐衝撃は先ほどのと同じくアメリカ国防総省の落下試験に準拠しています。防水・防塵はIP57を取得。「5」は防塵の保護等級で6段階あるなかの2番目に高いレベル。「7」は防水で8段階あるなかの、こちらも2番目に高いレベルに位置します。防水にいたっては水深1mに30分沈めても保護されるとのこと(USB部分が閉じられている場合)。耐久性重視だとコレが良いかなと思いました。

 

せっかく整理したらカレンダーにも

f:id:CloverS:20180909060245j:plain

せっかく撮った写真は毎年カレンダーにしています。自分たち用とそれぞれの両親に渡す用に3冊作成してます。カレンダーにしたい写真はお気に入りだったりするので、写真を整理するときの基準になったりしてはかどります。