新米パパが0〜6ケ月の赤ちゃんで役立ったおすすめアイテム4選

f:id:CloverS:20160414004236j:plain

 赤ちゃんが生まれた時は感動モノでした。「自分に子どもができるなんて」となんだか実感がわかなかったのを覚えています。生まれてから1ヶ月は、子どもと妻は実家で過ごしていたので毎週末会いに行っていました。そうしていく内に、徐々に父親としての自覚も芽生えることに。

 2人が実家から戻ってきてからは、どんどん赤ちゃんが可愛くなって周りから見たらきっと、親バカ気味になっていたと思います。そんな中で、「これは持ってて良かったなー!」と実感した役立ったアイテムをご紹介したいと思います。

初めての赤ちゃんということで、男性目線だと実際に使ってみないと本当に必要なのかが分かりませんでした。これから赤ちゃんが生まれる方の参考になればと思います。

 

①バウンサー

赤ちゃんを寝かせておく場所として重宝します。赤ちゃんはベビーベッドに寝かせるのが一般的ですが、「邪魔になる」や「あんまり使わなかった」と言う声を聞いていたのでバウンサーにしようということになりました。また家にベビーベッドを置いておく余裕が無かったのも理由の一つです。 

いざ使ってみると、バウンサーは多方面に活躍することに。夜寝るとき、お昼寝、ミルクを飲むとき、起きているときも基本的に乗せていました。こう考えると、この時期はバウンサーにいる時間が一番長かったことになりますね。

 あって良かったポイントはこの4つ

  1. 軽量なので持ち運びが簡単
  2. リクライニング機能があったので用途に合わせて幅広く使用できた
  3. 生地は取り外して洗える
  4. ベビーベッドより安い

 まず持ち運びが楽で場所が固定されないので、掃除や家事をする場所に合わせて移動ができます。お風呂上りにバウンサーを近くに持ってきておくと、拭いた後に移動しなくていいので楽です。そういったものがない場合は、自分は濡れたまま部屋を移動するハメになります。 

あったほうがいいと感じたのは何段階かに高さ調整が可能なバウンサーです。食事や睡眠時など用途に合わせて変えられると便利です。また、うちの子はゆりかごのように揺らしてあげると寝やすかったので、こちらも助かりました。 こうして毎日使っていると、やっぱり汚れてきてしまいます。そんな時、生地を取り外せて洗えるバウンサーはとっても楽です。洗っている時はタオルを下に敷いて 代用していました。

 そして、バウンサーはベビーベッドに比べて断然安いです!ベビーベッドは数万円の価格帯が種類が多く一般的です。しかし、バウンサーは数千円から種類が豊富にあります。高いものでも1万円代です。これから出費が増えていくのでこの差は大きいですよ。

ウチで使用しているバウンサーがなかったので、使い勝手の良かったイメージに近いバウンサーを紹介します↓

マテル フィッシャープライス インファント・トドラーロッカー(レインフォレスト)(DMR89)

 

②オムツ入れ

赤ちゃんは1日に何回もオムツを替えます。そこで気になってくるのが、オムツの量と臭いです。普通のゴミ箱を使用すると、すぐにいっぱいになってしまいます。臭いも漏れてきて、なかなかのテンションダウンになります。

 そんな時に、オムツ入れはあって良かったと思います。ある程度の大きさがあり、数日分をまとめて捨てることができます。ゴミ回収までの期間は入れていられると思います。その間、臭いもシャットアウトしてくれるので助かりますよ。

 特にミルクを卒業して、離乳食になってくると臭いもだんだん大人並みになってくるので重要度は増します!さらにうちでは、オムツを捨て忘れてしまったり、予想以上に消費してオムツ入れがいっぱいになってしまった場合はベランダの大きいポリバケツへ移動するようにしています。オムツ入れを使ってみて、そういったことが多かったら検討してみてもいいと思います。

ウチではこちらを使っています↓

ダイパーチャンプ(Diaper Champ) おむつ処理ポット くるっとポン海外正規品

 

③ブルーミングバス

赤ちゃんは生まれてからすぐに。一緒のお風呂には入れません。キレイにしていても、大人と同じお風呂には少なからず菌がいたりします。なので、1ヶ月検診が終わるまでは洗面台でベビーバスを使用するようになります。 そこで活躍してくれたのが「ブルーミングバス」という花形のアイテムです。花びらの形をしているので、どんな洗面台にもフィットしてくれます。柔らかくて厚みのあるクッション生地なので、赤ちゃんを優しくつつみこんでくれますよ。 

たった1ヶ月しか使わないのか・・・と思うかもしれません。しかし、ブルーミングバスは他のベビーバスと違ってお風呂として使わなくなった後も、プレイマットやオムツ替え時などに使用できます。今ではうちの子は1歳半になったので、自分の座布団代わりに使用したりもします(笑)

Blooming Bath ブルーミングバス お花の形の沐浴マット グリーン

 

④スイマーバ

1ヶ月検診が終わって問題がなければ、大人用のお風呂で赤ちゃんと一緒に入浴するようになります。通常、赤ちゃんと一緒にお風呂に入るときは頭を支えて片手で洗っていきます。なので、基本的に手がふさがった状態になるのです。

実際にやってみると、手が使えない状態でのお風呂はかなり疲れます。また、うっかり手を滑らせてしまわないようにという緊張感もあります。そこで、スイマーバを使うと一人でぷか〜っと浮いてくれるので両手を使うことができます。ずっと支えてなくても良いので気持ち的にも楽になりますね。

最初にスイマーバを使っている赤ちゃんを見たときは笑ってしまいました。なんとも情けないような、困っているような、そんな顔をしていました。また、空気を抜けばかさばらずに持ち運べるので便利です。実家に帰るときは、何かと荷物が多くなるのでかさばらないのは大事だったりします。

スイマーバ Swimava うきわ首リング (ホワイト)

 

まとめ

この4つのアイテムは非常に役立ちました。恥ずかしながら、パパになると分かってから初めて知ったものばかりです。これを知らなかったら、とっても大変だったなーと思います。また、気になることがあったら先に赤ちゃん育てている友達や家族に相談するのをおすすめします。

きっと、自分が思いつかないような視点や体験談が聞けると思いますよ。