マンション・アパートを借りる時に入る火災保険は自分で選んで安くできる

f:id:CloverS:20160416062233j:plain

マンションやアパートを借りる時に一緒に契約する火災保険。不動産屋から提示されて「借りる時は指定の保険に入るもの」となんの疑いもなく入っています。しかし、そんなことはなく自分で決めて保険に入ることが出来ます。自分で選んで入ることで、保険料を安く抑えることができます。先日、保険の見直しをプロへ相談したときに初めて知りました。どうしたら安く抑えられるのか、できる限り詳細に書いていきたいと思います。

 

賃貸物件を借りる時はどんな保険に入るのか?

賃貸マンション・アパートを借りる時には、同時に2年契約で1万円~2万円程度の火災保険に入ります。一般的に、家財保険・借家人賠償責任補償・個人賠償責任補償が付いています。多くの場合、この3つの保障が付いた保険に入っていれば問題なく賃貸契約ができるはずです。

 

火災保険(家財保険)

火災などが発生した場合に、家財を買い直す費用を補償をしてくれる保険です。あらかじめ提示される保証金額は、100万円~300万円が多いようです。自分で入り直す場合は、保障金額は自宅にある家財がどの程度で買い直せるかを目安にします。

 

借家人賠償責任補償

これは大家さん側が保障される内容です。火災・落雷・水漏れなどが生じた時に、部屋を前のように原状回復する為の費用が保障されています。あらかじめ提示される補償金額は、1000万円~2000万円が多いようです。自分で入り直す場合は、補償金額に指定がないか不動産屋に確認してみてください。

 

個人賠償責任補償

生活をしていて、誤って壁に穴が開いたり、子供が 人の家のガラスを割ってしまった時などに補償されます。また、事故などで他人に怪我をさせてしまった場合などにも補償されます。自分で入り直す場合は、補償の適用範囲をしっかり確認してみてください。

 

火災保険を変更する時に確認すること

保険を変更する時に、不動産屋に確認してほしいことが3点あります。

  1. 保険を変えることはできるか
  2. 保険の条件を確認する
  3. 解約返戻金はあるか
  4. どんな条件で適用できるか

まず、不動産屋で提示された火災保険以外の保険に入ることができるか。特殊なケースではない限り大丈夫だとは思いますが、一度確認してみてください。

2つ目は提示された火災保険以外の保険に入る場合、不動産屋から保険の条件があるかどうか。「借家人賠償責任保障は2000万円以上にしてください」など、要望がある場合があります。

3つ目は解約返戻金があるかどうか。現在すでに保険を契約されている場合は、解約した時に未経過分の保険料が返ってくるかどうかです。返ってくる場合が多いですが、解約返戻金が無い場合は契約満了まで待ったタイミングで変更します。

4つ目はどんな条件で保険が適用できるか確認しておきます。変更して何かあったときに、実際に保険が適用されなければ意味がないです。例えば、ガラスが割れたときに適用されるか等いくつか起こりえる事象を出して聞いてみると良いです。

 

個人賠償責任保険はかなりの範囲をカバーしてくれている

個人倍賞責任保険はは適用範囲が広く、借りている部屋のことから外での自転車での事故などにも適用される場合があります。実はこの適用範囲を知らなかったため、別に自転車の個人賠償保険を家族で入っていました。保障内容がかぶっていた為、年間で12,000円の無駄な保険料を支払っていたことになります。

もし複数の保険に入っていた場合は保障内容が重複していることも考えられますので、適用範囲や保障内容をもう一度見直してみるか保険のプロに相談することをオススメします。

 

実際に火災保険を変えたときの手順

では、実際に私がどのような手順で保険を切り替えたのかをご紹介します。

  1. 以前利用した「ほけんの窓口」に電話をして予約
  2. ほけんの窓口で全体の保険を見直し→賃貸契約の火災保険について知る
  3. 火災保険を見直してもらい、最適な保険をシュミレーションしてもらう
  4. 後日、不動産屋に保険を変えていいかなどを確認
  5. 再びほけんの窓口へ行き、今度は詳細に保険内容を決める
  6. 保険の切り替えで、保障の無い期間ができないように調整してもらい変更完了

このような流れで保険の切り換えが完了しました。私の場合は切り換えまで2回行くことになりましたが、事前に不動産屋へ確認を取っておくことで早ければ当日に保険の切り換え作業に入れると思います。また、ほけんの窓口を利用する場合は印鑑や現在入っている火災保険の証券など、何を持参したらいいか聞いておきましょう。

 

実際に切り替えてどのくらい安くできたか

元々入っていた保険は、火災保険(300万円)・借家人賠償保険(1500万円)・個人賠償保険の保証が付いて、2年で15,000円というものでした。これを見直して、火災保険(300万円)・借家人賠償保険(1500万円)・個人賠償保険と同じ保障内容で2年で5,000円程になりました。

これだけで1万円安くすることができましたが、せっかくなのでこの保険に地震保険をプラスしました。理由は火災や水害が発生しても、地震が原因で発生した場合は火災保険の適用外になるためです。

 

引越しをしないで長く住む予定の場合は複数年払いでさらに安く

保険料の支払いを複数年で支払うと割引が発生します。また、地震保険は価格が上がっているそうで、次回更新時に値上がりしていることも多いとのこと。そこで、2年や5年など複数年払いで支払っておくとかなりお得にすることができます。ただし、何年まとめて支払いができるかは保険会社や保険商品によって違いますので確認してみてください。ちなみに、途中で解約した場合は未経過分の保険料は戻ってくるはずですので、こちらもしっかり確認してみてください。

 

まとめ

私は子どもができて、生活環境も変わったのをきっかけに保険の見直しをしました。保険のプロに相談することで、知らなかったことや細かいことが分かって、とても勉強になりました。細かいところだと、不動産屋への問い合わせではこういう風に聞いてください、という事まで教えてもらいました。こういったことは、やはり素直にプロに相談した方が確実ですね。

固定費になってしまう保険料。見直すことで、安くできるかもしれません。もし、気になることがあったら一度プロに相談することをオススメします。